ちょっとした情報や上手いスペルの使い方などを書いてみましょう~

#contents

***敵の情報について [#rf4c990f]
-わかりにくそうな敵の防御特性の詳細を纏めてみました。
--補足:土・命を弱点とする敵は少ないですが、逆に耐性を持っている敵も少ないです。
|BGCOLOR(ghostwhite):CENTER:表記|BGCOLOR(ghostwhite):CENTER:詳細|
|エレメント&br;エレメンタル|火水木金|
|魔神|日月魔霊|
|魔法|日月火水木金土魔霊命|
|近距離&br;近接物理|斬突殴|
|遠距離&br;間接物理|射銃|
|物理|斬突殴射銃|
|状態変化|精経変毒死|

***ラストスペル [#tc3de8fd]
スペルの残り回数が1の時にスペルを使用すると、そのスペルはラストスペル扱いになる。~
ラストスペルとなるのは一種類のスペルにつき一回だけなので、同じスペルを二枚装備しているときは二枚目の最後のみラストスペル扱いとなる~
ショートソード 0~
ショートソード 1  ←がラストスペル扱い~

ショートソード 1  ←~
ショートソード 1  ←どちらを使ってもラストスペル扱いにならない~

***メタル狩りについて [#b04889e8]
-不動明王剣やラストジャッジメントが楽。使うキャラの速度は高めに。
(それなりに攻撃力が高くないとダメージが通りにくいので注意)
-紅魔館ルートなら隙間空間が宝庫。(特にラストマップ)
-EXでは、萃香マップでのメタル狩りを推薦(雛の耐性を下げておくと反射ダメで倒せることがある)
-マップアクションも利用して先手を取りやすい状況を作ると尚良い。
--EXならヴァンのMAよりも雛+椛などの方が狩りやすくはなる。

***Lv.上げについて [#eb1cbb4d]
-紅魔館ルートでは隙間空間ラストマップと真永遠亭ラストマップに出てくるメタルキング+はぐれメタルを狩るのが最も効率が良い。&br;隙間空間ラストマップはオルレアンラピュセルの取れるところも含まれる。&br;メタルキングの出現率は体感、隙間空間ラストの方が高い。
-永遠亭ルートでは紅魔館ルートほどメタルキングが高確率で出る場所が無いためゴールドミミック&シルバーミミックを使う。&br;宝箱は開けてもダンジョンを出る前に全滅すればまた閉まるので、紅色空間マップ1のシルバー&ゴールドを倒して即全滅を繰り返す。&br;経験値増加アイテムとてゐのボーナスの併用で効率がかなり良くなる。
-ゴールドミミックは斬属性の通常攻撃と月属性の即死技しか使ってこないので、月を無効化し通常攻撃を反射すれば楽に勝てる。
--ルーミアを前衛にして符化すれば勝利確定。
---ルーミアに斬撃無効や反射をつければ回数が残っている限り安定します。
-ラストまではこれといって効率の高いレベル上げの場所は無いので良いドロップアイテムのある場所でレベル上げをするといい。&br;おススメは精錬所、冥符、鈴蘭後半、真永遠亭など。
--恐ろしい月やレアメタルヒートシンクを狙える。
-EXではLV上げのダンジョンが解禁するまでは幻想郷6、それ以降はLV上げDで暗黒うどんげと暗黒ゆゆを即死で狩って経験値とオリ稼ぎというのが定番。
--ただし経験値効率という意味では空中庭園などでヴァンサズMA連打したほうが効率いいかも。

***資金稼ぎについて [#c6ef8370]
-素直にモンスターを倒して稼ぐなら、真・永遠亭後半の踊る宝石が良い。&br;
フランがいればレインボウフラップでまとめて倒せる。&br;土と命属性くらいしか効かないので注意。
-終盤なら宇宙怪獣ソラスを倒してクラウ・ンラスを狙うのもあり。ソラス本体を倒すだけでも十万円手に入る。
-周回を前提にするなら、究極二等分断波などの各種近接属性の最強技や金塊を売ったほうが早い。

***盾について [#o0c07a6c]
-防具とは異なり戦闘中に選択して使用することで効果を発揮。
-コンディションの様に表示はされないが効果時間があり、時間内であれば何度でも発動する。
--ディスペル等で解除されない。
-受けるダメージを割合で軽減するものと、攻撃そのものを確率で回避するものがある。
--ダメージを軽減するものは追加効果の状態異常までは防げない。
-二つ以上同時に使用しても効果は重複せず、後に使った方が優先される。
-マニュアルによると反撃盾なる系統もあるらしいが詳細は不明。(中国の御殿手は属性盾)

***ルート分岐について [#v807de36]
-基本的に、好みで選んでしまっても全く問題はないです。&br;
ただし、紅魔館ルートのダンジョンでは永遠亭ルートでしか仲間にならないキャラ用の固有スペルが手に入るので、次の周でてゐなどを活躍させたい人は紅魔館ルートからやるといいかもしれません。
-出現する敵については、紅魔館ルートの方が気持ち上位レベルの敵が多い。
-永遠亭ルートのサイバーダンジョンのトラップでしか出ない敵がいる。おそらくEXの敵、現状ここでしか入手出来ないドロップもあるが非常に強いので何周かしてから行くと良い。
-オリアダの数は紅魔館ルートの方が多い、宝石の数は永遠亭ルートの方が多い。
-入手武器は永遠亭ルートの方がランクが高い。
-混沌の機械竜は紅魔館ルート、ゴールドミミックは永遠亭ルート限定。
-各種二回行動40%アイテムは永遠亭ルート限定、スターライトアロー、萌える魂、てゐのあしは紅魔館ルート限定。他にも限定品は数あるがめぼしい物はこの辺り。
-仲間の異動&br;
|>|BGCOLOR(ghostwhite):CENTER:&color(Red){紅魔館ルート};|
|離脱|うどんげ・てゐ・橙・慧音・藍|
|加入|フランドール・ヤマザナドゥ・幽々子|
|>|BGCOLOR(ghostwhite):CENTER:&color(Blue){永遠亭ルート};|
|離脱|中国・パチュリー・小町|
|加入|妹紅・輝夜|

***HP回復スペルがなくても [#he9b4609]
-溶かすや吸血等は与えたダメージの2倍をHP回復できるので自分を攻撃しても回復することが出来る。回復量はそれなり&br;
「溶かす」は汎用スペルとしては攻撃の上昇率が大きく穴埋め装備として優秀。&br;
装備していて、自身のHPを回復したい場合はそれなりに使える

***テキスト飛ばし [#pbfc1c1c]
-R2ボタンを押すと次に会話が途切れるところまで一気にスキップする

***OPスキップ [#pbfc1c1s]
-新規データ開始時にスタートボタンを押しっぱなしにしておくと、オープニングイベントの殆どがカットされる


***装備品一括解除 [#pbfc1c1e]
-デッキを装備解除して再び装備しなおす。スペルやキャラを頻繁に変える人にオススメ。

***7人目以降の仲間の装備 [#pbfc1cec]
-いちいち神社左の魔方陣でキャラ入れ替えしなくても、メニューのステータス、装備を選んでXYを押すだけでよい。

***ステータス多すぎて何を上げればいいのか迷う人のために [#pbfc1cgc]

-攻撃役&br;
攻撃スペルは2〜3種に絞り、残りのスロットは武器を大量装備して攻撃力上昇に勤める。&br;
使用スペルとステータスの命中が低いキャラは必要に応じてスナイパーゴーグル等を装備しておこう。&br;
詠唱中に妨害され攻撃できない場合は詠唱や抵抗を高めると安定する。&br;
抵抗は目安として100以上あれば安定だが、異常を防ぐにはレベルを上げるのが一番効果的&br;
[[装備例:本編序盤の妖夢>http://maidenwiki.honanie.com/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%B9%B6%B7%E2%C1%F5%C8%F7%CE%E31.PNG&refer=%BE%AE%A5%CD%A5%BF]]&br;
[[装備例:本編中盤の妖夢>http://maidenwiki.honanie.com/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%B9%B6%B7%E2%C1%F5%C8%F7%CE%E32.PNG&refer=%BE%AE%A5%CD%A5%BF]]&br;
[[装備例:本編中盤のパチュリー>http://maidenwiki.honanie.com/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%B9%B6%B7%E2%C1%F5%C8%F7%CE%E33.PNG&refer=%BE%AE%A5%CD%A5%BF]]

-壁役&br;
前衛が全滅すると後衛が前に出される。後衛キャラは物理耐性が低い者が多く、&br;
隊列が変更されると蘇生技のターゲットが変わったり、蘇生後に隊列を戻す手間も掛かる。
&br;これを防ぐためには、前列に絶対死なない鉄壁のキャラを置いておけば良い。&br;
壁役はとにかくHP、防御、魔防を最大限に上げておく。特定の攻撃だけに強いのではなく、どんな攻撃も安定して防げるキャラでなくてはいけない。&br;
強力な雑魚敵が出現した場合も一人だけ生き残って逃走できるので、逃走役としても役立つ。&br;
装備としては鎧を大量装備して、魔防上昇のアクセサリを幾つか付ければ良い。&br;
攻撃力にはたいして期待できないため、補助役と似たような技構成になるが、&br;
鎧を装備していると速度と詠唱が下がるため、あまり時間の掛かる技は使わない方が良いだろう。&br;
[[装備例:本編序盤の霊夢>http://maidenwiki.honanie.com/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%CA%C9%C1%F5%C8%F7%CE%E31.PNG&refer=%BE%AE%A5%CD%A5%BF]]&br;
[[装備例:本編中盤の霊夢>http://maidenwiki.honanie.com/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%CA%C9%C1%F5%C8%F7%CE%E32.PNG&refer=%BE%AE%A5%CD%A5%BF]]&br;

-補助役&br;
回復、補助特化キャラ。&br;
攻撃力にはたいして期待出来ないため、攻撃スペルは全て外してしまって良い。&br;
攻撃力を必要としないため、ルーミアやリグル等は補助役にしてしまうと良い。&br;
基本的には回転率上昇のために速度と詠唱を最優先で高めるが、&br;
ある程度の抵抗と、一撃死しない程度の防御力も欲しい。状況に応じて高めておこう&br;
[[装備例:本編序盤のリグル>http://maidenwiki.honanie.com/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%CA%E4%BD%F5%C1%F5%C8%F7%CE%E32.PNG&refer=%BE%AE%A5%CD%A5%BF]]&br;
[[装備例:本編中盤のアリス>http://maidenwiki.honanie.com/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%CA%E4%BD%F5%C1%F5%C8%F7%CE%E31.PNG&refer=%BE%AE%A5%CD%A5%BF]]&br;

-よく使う技、魔法の情報から考える&br;
MPが少ない―符力、集気は捨てる&br;
詠唱が少ない―詠唱速度、耐久は捨てる&br;
遅延が少ない―行動速度は捨てる&br;
極論、消費(蓄積)MPが0なら符力も集気も0でいい&br;
&br;
-相性を考える&br;
「物理防御 物理軽減盾 物理結界」&br;
「魔法防御 魔法軽減盾 魔法結界」&br;
「回避    物理回避盾 近、遠距離障壁 近、遠距離ストライクバック」&br;
「魔法障壁 魔法回避盾 魔法ストライクバック」&br;
パチュリーやヴァンサズ等、行動速度が遅い重火砲キャラは集気を高めるといい&br;
回避キャラ―防御、抵抗は捨てていい&br;
防御キャラ―回避と、抵抗が高ければ回復は捨てていい&br;
&br;
-キャラ特性から考える&br;
藍―魔法防御、結界、障壁は捨てる&br;
パチュリー―耐久は捨てる&br;
アリス―詠唱速度は捨てる(確率系の特性は好みで)&br;
&br;
-STR〜POTについて&br; 
対応するステータスを上げる装備品をつけた時、上昇値に補正がかかる&br;
例)ブラックベルト(HP+2000)を装備&br;
VIT28の霊夢HP+4000&br;
VIT1のパチュリーHP+2000&br;

***敵シンボルの復活 [#d9573f40]
敵シンボルを200匹倒すと、前に倒したものから順に復活していく。&br;
萃香のMAで踏み潰したり、ヴァンサズのMAで敵を倒してもカウントされる。

***ペインボンド応用 [#ica150a9]
ペインボンド(状態:有効ステータス)&br;
ペインボンド状態のキャラは、自身がダメージを受けた場合、使用者にもダメージを与える。(回復もダメージ扱いされる)&br;
ダメージは「(ペインボンドのレベル+1)×5%×被ダメージ」&br;
※但し、ボスや一部の強敵は大ダメージに対し制限補正がかかるため、ある水準を超えて大ダメージを与える事はできない&br;
ダメージを多くするには、ペインボンドのレベルを上げる、被ダメージを上げる、の2つに注目すれば良い。&br;&br;

-被ダメージを増やす
--脂肪の塊、重装甲、はにわ、骨、等を装備して防御特性を下げる
--てゐの足を装備する。(被クリティカル+100%、攻撃ミス75%) 攻撃が当たらなくなる点には注意
-ペインボンドの状態レベルを上げる
--防壁強化の特性を持つキャラで使う
--使う側のレベル、魔攻、変化属性の攻撃特性を上げる。始解など
--受ける側の魔防を下げる。重装甲など
-シェアザペインを使う
--穣子(自分以外の味方から掛けられた補助のレベル増加)にシェアザペインをかけると非常に高レベルになり、レベル99も可能。&br;使用キャラは防壁強化特性を持つキャラや、萃香(味方に対してスペル威力倍増)が良い。
-アゴニィネットを使う
--大範囲の「敵に」ペインボンドを付加するという謎技だが、Rボタンのターゲット変更で味方用としても使える&br;シェアザペインと似たような使い方が出来るが、他2種とは性質が異なり、土属性の物理攻撃なので対象に攻撃ダメージを与えてしまう。&br;しかし穣子は味方からのダメージを無効化する特性を持つため問題が無く、&br;関係の無い味方は八坂瓊勾玉を装備していれば被害が無いので、使い方に注意すればむしろ便利。

-雛で使う
--特性のペインボンドに更に加算される。それほど高レベルにはならないが、単純に自身の役割を強化できるので有効。

-不死身の称号との組み合わせについて
--被ダメージが最大HP-1に制限されるため、初撃の反射ダメージが減少してしまう。&br;ただ、初撃のダメージが減少するとはいえ、2回反射する事が出来るので、蘇生技やペインボンドの回数を長持ちさせることが出来る。&br;長期的にダメージを与え続ける場合は便利。

***サムライ逃げ [#p1c928dh]
ヘイストやラピッドストリーム等で速度が上がると退却の時間も短くなる。&br;
サムライソウルは一瞬で発動するので、サムライソウル→退却することで通常の半分以下の時間で逃げられる。

***ダメージ限界突破 [#p1c96222]
ボスや一部の強敵はダメージ制限が掛かっており、敵によって数値はまちまちだが、ある一定水準を超えて大ダメージを与えることが出来ない。&br;
一部のスペルはこの制限を無視してダメージを与えることが出来る。&br;
ダブルドラゴンブリザード、時空突破・開闢双破斬、マスターブレード等


***オートヒーリングについて [#p1c928d1]
防御時は1/4、瞑想時は1.5倍の回復量になる。&br;
素早く回復したいなら盾を構えてターンを回した方が瞑想するよりも回復できる。(盾自体で防御力もアップするし)&br;
回復量は端数切捨てなので、50%回復では2ターン経っても全回復しない場合がある。
&br;52.5%以上なら全回復状態を保ちやすいので、不死身の称号と相性が良い。67.5%以上なら瞑想一回で全回復できる。
&br;&br;
-再生装備一覧
--再生の指輪 20%
--ヴァンパイアリング 10%
--エクスカリバー 10% (2種類あるが、決戦の地で手に入る方のみ)
--超肉体のごとき再生能力 10% 
--超再生能力 7.5%
--新再生能力 5%  
--再生能力 2.5%
--レミリア特性 10%
--不死の女王 5%
--大魔王のコスプレ 10%
--フラン特性 5%
--西行妖-散花- 15%
--式神専用装甲 5%
&br;
***オリハルコン・アダマンタイトの数 [#ea1fc685]
-各ルートの取り逃しドロップ二重取りなしでの最大入手数(小数は欠片を表す)&br;
&br;
--紅魔館ルート&br; 
アダ 3.8&br; 
オリ 6.4&br; 
&br;
--永遠亭ルート&br; 
アダ 5.6&br; 
オリ 5.2&br;
&br;
--EX&br;
アダ 9.0(+2)&br;
オリ 9.0(+2)&br;
()は悠久亭の帰ってきたスイッチがどちらかを落とすため &br;
--SB
アダ 7.9&br;
オリ 7.9&br;

***橙のMAでショートカットすると見れないイベント [#u187c54e]

幻想郷2 にとり初登場、テレビをバカにされる&br;
幻想郷4 妖夢が野試合に敗北&br;
幻想郷4 魔理沙と輝夜のゲーム対決&br;
幻想郷5 久瀬が高槻を車から放り出す&br;
&br;

***装備スペルによる退魔付与 [#e7b19a6d]
エクスカリバー(斬属性25)…ラストダンジョン&br;
退魔のロッド(魔法属性25) …萃香マップ・ポンティエフのドロップ&br;
童子切安綱(斬属性50)…久瀬から貰う・瓦礫の塔&br;
日本号(突属性50)…久瀬から貰う・瓦礫の塔&br;
天乃金剛杵(殴属性50)…久瀬から貰う・瓦礫の塔&br;
雷上動(射属性50)…久瀬から貰う・瓦礫の塔&br;
薔薇十字(銃属性50)…久瀬から貰う・瓦礫の塔&br;
倒身幽魂白骨旛(魔法属性25)…久瀬から貰う・瓦礫の塔&br;
草薙の剣(物理25)…武具製作&br;
ブリューナク(物理25)…武具製作&br;
パラシュ・ニルマーナ(物理25)…武具製作&br;

***補助呪文の重複について [#ec5a94b1]
ヒートウエポン、ウエポンブレス、フレアウエポンは重ねがけが出来る(効果も重複確認)&br;
マナフレア、スペルエンハンス、悠久の幻想郷伝説、猛き弾幕ごっこの舞曲は重ねがけ可能(猛き弾幕の効果はのってないっぽいが)&br;
猛き弾幕ごっこの舞曲とヒートウエポンは後からかけた方に上書きされる&br;
サムライソウルと始解は後からかけた方に上書きされる&br;
&br;

*有益な雑魚ドロップ [#s2909c0c]

|BGCOLOR(ghostwhite):CENTER:モンスター名|BGCOLOR(ghostwhite):CENTER:ドロップ品|BGCOLOR(ghostwhite):CENTER:出現場所|BGCOLOR(ghostwhite):CENTER:効果(簡易)|BGCOLOR(ghostwhite):CENTER:備考|
|ケルベロス|3回行動|幻想郷のどこか|任意のスペルカードを3回連続で使用出来る|drop率2%、テーブル2と3|
|プロケル|魔神のマシな反射壁|デパート&br;滅びの駅&br;幻想郷マップ4|日、月、土、魔、霊属性反射|drop率1%、テーブル1と2|
|~|はるのあしおと|~|全ステータス+2|drop率1%、テーブル3の激レアアイテム|
|レッサーデーモン|凍土のローブ|廃校(異世界)マップ3以降、要塞フジヤマ最初の中間以降|物防、魔防、神霊、最大HP上昇|drop率1%、テーブル2と3|
|妖精|忍者の大目録術許し|幻想郷1最終マップ|即死耐性&攻撃特性増加|drop率1%、テーブル2|
|ミュカレ|恐ろしい月|幻想郷4最終マップ&br;幻想郷5マップ1,2&br;レベル上げ用のダンジョン|詠唱・速度40、符力・集気・回復・耐久80上昇|drop率4%、テーブル2|
|ムーントラベラー|~|幻想郷6最終マップ&br;紅帝館1ptマップ2|~|drop率4%、テーブル2|
|メイド|信濃のアミュレット|幻想郷1最終マップ|即死耐性&攻撃特性増加|drop率1%|
|羽目玉アベンジャー|生命生誕の奇跡|幻想郷6最終マップ|命耐性&攻撃特性増加|drop率1%、テーブル2|
|毛玉アベンジャー|回天のアミュレット|幻想郷6最終マップ|命耐性&攻撃特性増加|drop率1%|
|~|生命生誕の奇跡|~|命耐性&攻撃特性増加|drop率1%、テーブル2|
|火車|呪われた車輪|電波塔|命中・回避・速度上昇、精・経・変攻防特性増加|drop率4%、テーブル2|
|リザードエルダーキャスター|☆エレメンタル|電波塔31F以降|火、水、木、金属性を無効|drop率4%、テーブル3|
|アロッケン|四魔神の凶悪な反射壁|電波塔&br;瓦礫の城|魔神からの攻撃反射8回|drop率1%|
|~|萌える魂|~|全ステータス+4|drop率1%、テーブル3の激レアアイテム|
|プート・サタナチア|魔神の威光ある反射壁|萃香マップ(中央・右上)|全反射12回|drop率1%|
|~|臥薪嘗胆|~|全ステータス+6|drop率1%、テーブル3の激レアアイテム|
|すいかベホマズン|ハイパーエリクサー|萃香マップ(中央・右上)|全体全回復|drop率4%のテーブル1なので非常に狙いやすい|
|セラフィム|熾天使の十二翼|萃香マップ(右中)&br;決戦の地|魔神からの攻撃無効|drop率1%|
|ゼラビートル|達人の鞘|萃香マップ(右中)|DEX+16|drop率4%でゼラビートルも出やすいがテーブル3|
|ヘカトンケイル|グレンデルの籠手|萃香マップ(右中)|STR+16|drop率1%、テーブル3の激レアアイテム|
|ミフネ|MURASAMA!!|萃香マップ(左上)|ステータスの上昇率の高い即死効果付き斬スペカ|drop率4%、テーブル2と3|
|ザ・ハイマスター|手裏剣|萃香マップ(左上)|ステータスの上昇率の高い即死効果付き遠距離斬スペカ|drop率4%、テーブル2と3|
|メイガス|アカシックレコード|萃香マップ(左上)|INT+16|drop率4%、テーブル2と3|
|隠神刑部狸|バイタルハート&br;天使の首飾り&br;主天使の首飾り|萃香マップ(左上)|vit+4&br;vit+8&br;vit+12|drop率4%|
|ドラゴンバンジー|竜燐|萃香マップ(左上)|物防+24、魔防+25、防火〜金+50、防毒〜死+50|drop率1%、テーブル2|
|~|臥薪嘗胆|~|全ステータス+6|drop率1%、テーブル3の激レアアイテム|
|ノーライフキング|ハイりぼん|決戦の地マップ2|防日〜防土・防霊〜防死+100|drop率4%だがテーブル3&br;ノーライフキングの出現率がとても低い|
|ハボリム|魔神の威光ある反射壁|決戦の地|全反射12回|drop率1%|
|~|萌える魂|~|全ステータス+4|drop率1%、テーブル3の激レアアイテム|
//|アークエンジェル|大天使の威光||||
||||||
-確かな情報か不明なもの(実際に出現するのかやdrop確率、そもそも実際に出現するのか不明なもの ver2.1.16時)
--幻想郷の妖精、メイド、バケバケ、目玉は多種多様な耐性上昇アイテムを落とす
--邪竜種族はステータスupアイテムと竜鱗を落とす、具体的にはスピードカプセル(AGI+8)はバジリスク、ラミアンアーチャー、ナーガソルジャーが アフターバーナー(AGI+12)はナーガブシドー、ラミアハイソーサリスが落とす&br;器用さのグラブ(DEX+8)はナーガが、熟練の腕輪(DEX+12)はスカルゴンが落とす&br;英知の兜(int+8)はコカトリスが、賢者の兜(int+12)はエリートナーガ等々(他にもSTR上昇、POT上昇、HP上昇など)

    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
@