• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#contents

*魔将軍「スリーダイヤモンド」 [#b90fc8bf]

**瓦礫の城 [#ja75bb66]

3PTに分かれて進む。&br;
スタート地点付近のエレベータは4Fにて起動させると利用可能、行けるのは10F・4F・B1F。&br;
9Fにある扉のようなものは中ボス撃破後、扉近くのレバーを操作することで開くが、階層を移動したりすると再び閉まってしまい開かなくなる。&br;
3PT全てで扉を開放すると常時開放される。(閉まってしまったところも解放される)&br;&br;

PT分割ダンジョンだが悠久亭、紅帝館にくらべれば雑魚も少なく、さほど複雑ではないがボス、中ボスにだけは注意。&br;
新たに加入した咲夜は非常に優秀な前衛キャラで頼りになるが、LV1参戦なので1回戻ってからLV上げダンジョンである程度LVを上げておくと良いだろう。&br;
ボス戦で使用するメンバーは最低でもLV120はないと使い物にならないので注意。&br;&br;

-宝箱・・・第1PT&br;
 (9F)&br;
  ルーンエメラルド、ソウルアメジスト、ブレイクダウンタイフーン(青箱)&br;
 (8F)&br;
  ドラゴンオパール、ニュートラルサファイヤ、ガイヤトパーズ、デスジャッジ(青箱)&br;
 (7F)&br;
  デモニックオブシダン、フェニックスルビー、シャイニングフェニックス(青箱)、アイシクルマリン&br;
 (6F)&br;
  オリハルコン、アダマンタイト、絶対真理-東郷ターン-(青箱)、エターナルダイヤモンド&br;
 (5F)&br;
  鬼神の篭手、八門金鎖(青箱)、オリハルコン(隠し宝箱:立体交差の下)、ミスリルライトチェイン、主天使の首飾り&br;
 (4F)&br;
  フィンマクールの魔、激昴の指輪、パンクラチオンベルト、アトミックレーヴァティン(青箱)&br;
 (3F)&br;
  トライアングルスマッシュ、五輪の書、誘導自動追尾キラーミサイル(青箱)(隠し宝箱:立体交差の下)、全滅斬&br;
 (2F)&br;
  崩撃雲身双虎掌(青箱)、ラウンドスライサー、不動明王剣、活殺龍神衝&br;
 (1F)&br;
  究極二等分断波、ジャッジメントメイド(青箱)、双剣トライス、天乃金剛杵&br;
 (B1F)&br;
  童子切安綱、日本号&br;&br;

-中ボス1:バスター機械竜&br;
攻略ネタバレ>&br;
&color(White){LV185、HP20万。&br;非常に火力が高いが、攻撃の間隔が長いため、紫のスペルで反射すると楽。};&br;

-宝箱・・・第2PT&br;
 (9F)&br;
  雷上動、退魔の魔術師デッキ(青箱)、退魔巫女・霊夢のデッキ(青箱)、薔薇十字、すべてを喰らうもの(青箱)&br;
 (8F)&br;
  ルーンエメラルド、ソウルアメジスト、紅美鈴(青箱)、ドラゴンオパール、魂魄開眼の剣客デッキ(青箱)&br;
 (7F)&br;
  大因幡の化身デッキ(青箱)、ドラゴンオパール、ガイヤトパーズ、ニュートラルサファイヤ&br;
 (6F)&br;
  フェニックスルビー、デモニックオブシダン、紅白を凌駕するデッキ(青箱)、アイシクルマリン&br;
 (5F)&br;
  最強の人形遣いデッキ(青箱)、エターナルダイヤモンド、オリハルコン、アダマンタイト&br;
 (4F)&br;
  熟練の腕輪、ミスリルアーマー、禁断の魔術に目覚めたデッキ(青箱)、アフターバーナー&br;
 (3F)&br;
  臆病者のスナイパー、ロビンフッドのりんご&br;
 (2F)&br;
  エノラゲイ、グリーンベレー、レッドベレー、殺死遊戯-終焉の矢-(青箱)&br;
 (1F)&br;
  レイジーエイト、スターライトアロー、因幡イレイサーガン(青箱)、皆死ね矢&br;
 (B1F)&br;
  クイーンズヘルブレス(青箱)、二連射、知性竜の盾&br;&br;

-中ボス2:ネオガーディアン&br;
攻略ネタバレ>~
&color(white){LV200、HP27万。&br;異常な堅さを誇り(攻撃力999特性300のコクシムソウで3000程度)まともに戦っても勝てないが、&br;即死が有効なので即死スペルで何度か攻撃すれば倒せる。ある程度レベルが無いと効きにくいので注意。&br;イカロス砲やラストジャッジメント等のダメージ固定技は有効だが、100万ボルト等の割合ダメージは無効。&br;かなりの速度で動いて不動明王剣を連発するため注意。};&br;
-宝箱・・・第3PT&br;
 (9F)&br;
  ルーンエメラルド、深夜の時魔術師デッキ(青箱)、博霊多重結界(青箱)、ソウルアメジスト&br;
 (8F)&br;
  ガイヤトパーズ、ニュートラルサファイヤ、滅びの爆裂ソーマタージ(青箱)&br;
 (7F)&br;
  フェニックスルビー、アイシクルマリン、マウンテンオブフェイス(青箱)&br;
 (6F)&br;
  デモニックオブシダン、ドール・オブ・ラウンド(青箱)、エターナルダイヤモンド&br;
 (5F)&br;
  邪なる結界-アビスフォース-、アダマンタイト&br;
 (4F)&br;
  大覚醒、九尾霊撃触手(青箱)、賢者の兜&br;
 (3F)&br;
  オーロラアタック(青箱)、ウィザードハット、対魔法装甲&br;
 (2F)&br;
  強力な陰陽玉、スターハット、アザーワールドバード(青箱)、便利な木人形&br;
 (1F)&br;
  魔貴族の盾、デーモンバスター、スターダストエクスティンクション(青箱)、ハイパーエリクサー(隠し宝箱:立体交差の下)&br;
 (B1F)&br;
  ソウルオブデジン、倒身幽魂白骨旛、夢想奔烈(青箱)&br;&br;

-中ボス3:セラフィム&br;
攻略ネタバレ>&br;
&color(White){LV200、HP20万。&br;それほど強くは無いが、神霊結界が高いので退魔武器かデーモンバスターを持っていくこと。&br;防御は低いため、退魔さえついていれば非常に大きなダメージを与えられる。};&br;&br;

-ボス1:ホチキス&br;
攻略ネタバレ>~
&color(white){[ver2.1.11]&br;LV200、HP45万。&br;HPが減ると使用スペルの種類が増える。&br;最初は火属性が中心だが、HPが半分を切ると魔属性等も使うようになる。&br;こちらの攻撃に対して低確率でカウンターしてくる。&br;物理には火炎放射、魔法にはヘルフレイムレプリザルで反撃。&br;ヘルフレイムレプリザルは撃たせれば確実にオーバーヒートするので、火属性の対策をしたキャラで魔法攻撃してこれを誘発するのも良い。&br;後半はホワイトホールによる石化を受けることがあるので、リフレッシュやエリクサー等、石化を直せるスペルを持っていく事。&br;&br;フランに脂肪の塊と五輪の書等を付けて斬・突・火・月の防御特性を300に上げれば、魔属性以外は全て無効化できる。&br;魔属性には不死身の称号+HP満タン維持で対処。&br;ブラッドスマッシュの魅了だけは防げないので、補助役はいつでもアウェイクを撃てるようにしておこう。&br;運悪くブラッドスマッシュの連打にあってしまうと運ゲー要素が高まるので、この戦法を取る場合はホチキス戦を初戦にすること。&br;ホチキスは火無効なのでそのままではレーヴァテイン系は効かないが、コールドウエポンで水属性を付加する事でダメージが通るようになる。&br;補助役はとにかく防御やHPを最大限に高めて死なないようにしておこう。};&br;&br;

-ボス2:クルップ&br;
攻略ネタバレ>~
&color(white){[ver2.1.11]&br;LV200、HP45万。&br;HPが減ると使用スペルの種類が増える。&br;最初は木属性を使用するが、HPが半分を切ると銃属性も使うようになる。&br;うどんげを育てていれば銃撃反射なので活躍の機会となる。&br;回避力が高く、低レベルや低命中のキャラの攻撃はほとんど当たらない。&br;主力攻撃キャラはこのPTに充てると良いだろう。&br;火力、スピードの両方が非常に高く、対策無しでは1発の全体攻撃だけで全滅の危険があるので、木と銃の耐性は必ず上げておく事。&br;まともに戦うなら金剛盾はこのPTに持たせると良い。&br;99%割合ダメージの1億アンペアをまともに受けるのは避けよう、盾による軽減・回避が有効。&br;1億アンペアや銃撃を反射すると大ダメージを与える事が出来る。&br;「デスペアードストラック」は感電状態の味方を100%即死させ、感電していない味方も低確率で即死させる。&br;実質 感電=即死 なので、できるだけ感電しないように戦うこと。幽々子や神奈子は死耐性300なので即死しない。&br;低確率ながら超減速や灼熱が効く事がある。};&br;&br;&color(white){クルップはこちらに感電キャラが居ると必ずデスペアードストラックで即死させようとしてくる。&br;これを利用して、死耐性300の幽々子か神奈子をプラズマナイフで斬り付けて感電させる事で、デスペアードストラックしか使わなくなる。&br;感電しているキャラ以外も即死することがあるので、レベルや抵抗を上げて即死しないようにしておこう。&br;オーバーヒートを起こすと確実に即死を受ける点に注意。&br;感電が治ったり、デスペアードの回数が切れると攻撃を再開するため、感電戦法中も油断せず最大火力で攻めること。};

-ボス3:アームストロング&br;
攻略ネタバレ>~
&color(white){[ver2.1.11]&br;LV200、HP45万。&br;神霊以外にも物魔の結界が非常に高く、退魔スペルをもってしても効果的なダメージが与えられない。&br;ミスティアのミステリアスソングを連発して結界無効にしてから攻撃しよう。&br;結界無効後もそれなりに硬いので攻撃スペルが枯渇しないよう回数には注意。&br;敵の攻撃は他二人に比べると単調で対処はしやすい。&br;博麗多重結界等の防壁スペルを使っておけば被害は抑えられるが、効果が切れると大ダメージを受けるので油断はしないように。&br;低確率だが灼熱や超減速が効く事もある};&br;&br;

-ボス:魔将軍スリーダイヤモンド&br;
攻略ネタバレ>~
&color(white){LV150〜224(変動)、HP100万。&br;PTが合流した後なので気持ち的に三人衆個別戦よりも楽に感じるが、かなりの強敵なので注意。&br;火属性は効かないので妹紅とフランはそのままでは戦力になりませんので、コールドウェポンなどで他の属性を付加して戦うように。&br;今までのボスに比べて格段にHPがある。&br;防御力が高いため、アタッカーの攻撃力は出来る限り高めておくこと&br;また死属性の通りが良いので、にとりか小町を育てていたら活躍のチャンスだ。&br;個人差はあるが、LV138程度攻撃600程特性220のにとりに、フレアウェポンとデーモンバスターを掛けて、のびーるアームを使うと、35000前後のダメージを叩きだせる。&br;出が早い上に遅延破棄ですぐに行動に移ることも多いのでオススメ。&br;長期戦になると思うので攻撃スペルは多めに装備しておくと良い。&br;多くの属性スペルを使用してくるので完全に対策をするのは難しい、キャラごとに属性耐性を分けてみるのも良いだろう。};&br;&br;
&color(white){攻撃力が非常に高く火、命、金、斬、殴スペルを使い分けてくる上に、単体スペルは喰らうと即死か瀕死、全体、一列スペルも多用してくるため、一瞬の油断が命取りになります。&br;ラピッドストリームを使用してやっと対等程の行動の早さも辛い。&br;さらには神霊結界の数値が高く(900)、退魔属性を付けないとまったくと言って良いほどダメージを与えられません。&br;デーモンバスター&マスデーモンバスターは必ず準備しておきましょう。&br;それでも防御力が高いのでダメージを与えづらいです。};&br;
&color(White){こちらの防御面は蘇生魔法を散りばめて、金剛盾、アタッカーにイージスの盾、霊夢の多重結界、ミラーフォースあたりを用意しておけば、かなり生存率があがると思われます。&br;反射でおいしい攻撃は、天罰とラストブレス。うまくいけば100000は跳ね返っていきます。};&br;
&color(white){特徴として、火の鳥発動後には左手に「火炎獅子」を、ストーンシャワー発動後には左足に「岩石龍」を、ヴォーテックス発動後には右手に「風神山羊」をそれぞれ装備します。&br;それぞれオプション装備後の次の行動は、火炎獅子の場合「カースドフレイム」等のホチキス固有スペル発動後、喰らうとほぼ即死の単体火月命スペル「カイザーフェニックス」を発動。&br;岩石龍の場合「グレートフィシャー」等のアームストロング固有スペル発動後、一列命スペル「カラミティウォール」を発動。&br;風神山羊の場合「ブルートルストーム」等のクルップ固有スペル発動後、単体火魔命スペル「フェニックスウィング」を発動します。&br;かなりの被害を受ける上にオプションを装備している間は防御力が格段に上昇するため攻撃はしないほうが吉。&br;その間に盾や防壁を貼ったり回復したりと戦況を整えると良いでしょう。&br;椛で対応する属性の盾を構えるだけでも大分違います。&br;レミリアを使用している場合は何としても戦闘不能だけは阻止しなければならないので、イージスの盾を装備し敵のHPを半分減らしたところぐらいで使用していこう。};&br;&br;
&color(white){残りHPが僅かになるとドットが微妙に変化し物理防御力が格段に上昇する上、「ハイパーエリクサー」を使用して全回復してしまうので全てが水の泡になりかねません。&br;残り僅かになったところで一気に倒すと良いでしょう。&br;ジャッジメントメイドを使うと固定ダメージ(4万ちょっと)を与えられるので楽。&br;幸いにも詠唱が長いため倒す時間は十分にあります。};&br;&br;
&color(white){スリーダイヤは瀕死状態になると魔耐性が15になります。ここに付け入る隙があります。};&br;&br;
&color(white){自分自身にかけたマナフレアを無効化してしまっていることから、☆魔かなにかを持っている模様。回数は十回程度なので、弱点の魔属性で攻撃したい場合はマインドブラスト等を反射したり、魔属性の小技でさっさと回数切れにしよう。&br;オプション装備中はどれだけ大ダメージを与えても倒せない模様。また、オーバーキルのダメージでも最後の『瀕死状態』で必ず残る。後一押しを忘れないようにしよう。};&br;&br;

ボス戦終了後、魅魔、幽香が仲間に。&br;


*「黙示戦士・久瀬」 [#l1b23da6]

**決戦の地 [#f782234a]

ラスダンです。&br;
雑魚敵が異常に強いので覚悟すること、瓦礫の城の中ボスであるセラフィムなどの強敵が普通に出現します。&br;
隠し通路も多くショートカット出来たりするので、壁に沿って歩いたりして見つけるのも良いでしょう。&br;
マップ9にある青い祭壇に乗るとラスボスの所へワープし戦闘になります。&br;
このマップにはワープポイントは無いため、ラスボス付近へワープなどは出来ません。&br;

-宝箱&br;
 (マップ1)&br;
  レールガン、ギガブレイク、幻想郷の守護神デッキ(青箱)(二つともマップ2の隠し通路からくる)&br;
 (マップ2)&br;
  烈壊怒号撃滅波、ミョッルニル、パジャマ幽香デッキ(青箱)&br;
 (マップ3)&br;
  ピナカ、虚空閃(隠し通路)、隙間の力とは一体、うごごご……(青箱:隠し通路)&br;
 (マップ4)&br;
  オリハルコンシールド、深夜の殺人鬼デッキ(青箱:橙のMAでとる)、極カーヴィング(隠し通路)、ライブラシールド&br;
  世界樹の盾、アダマンタイトの盾、萌える魂(隠し通路)&br;
 (マップ5)&br;
  エクスカリバー(中ボス戦あり)&br;
 (マップ6)&br;
  ラストエリクサー、コロニーレーザー(青箱)&br;
 (マップ7)&br;
  マッスルベルト(隠し通路)、ガンバンテイン&br;
 (マップ8)&br;
  マルデュークの弓、大魔王のコスプレ(青箱)&br;
 (マップ9)&br;
  ネオ夢想転生(青箱)、バスターレーザー(青箱)(二つとも隠し通路)&br;&br;

-中ボス: 玄武、青龍、白虎、朱雀&br;
はちくま恒例の中ボス。今回は異常なほど強いです。&br;
なおエクスカリバーを調べると出現しますのでスルーもできます。&br;
攻略ネタバレ>~
&color(white){LV220、HP30万。(全員共通)&br;白虎は障壁のせいで全然当たらないので障壁無視できる技を持っていくこと。&br;朱雀は素の回避が高い模様。&br;グランドクルスを撃つかレミリアでグングニルを使うと楽。&br;なお4匹とも即死が効くのである程度レベルがあるなら狙ってみるのも吉};&br;&br;

-ラスボス : ネタバレ→&color(white){久瀬};&br;
攻略ネタバレ>~
&color(white){最後に待つ者は、はちくまの大ボス久瀬、歴代はちくまRPGで最強の久瀬と言える驚異的な強さです。&br;これまでのボスとは比べ物にならない強さを誇り、さらに3形態あるので多くのキャラを育てておくことをオススメします。&br;ラスボス恒例の仲間入れ替えが可能です。&br;序盤の投入キャラに斬耐性、後半あたりの控えキャラには木、毒耐性を装備しておくと良いでしょう。&br;非常に動きが早いため、ラピッドストリームを使わないと、攻撃するどころか回復さえ間に合いません。&br;長期戦になるので、2軍〜3軍も含めて主力以外のキャラも鍛えておきましょう。&br;ピンポイントで要所の対策が出来ているかどうかが最大のポイントです。&br;久瀬を倒すLVの目安としては、最低LV200程、LV250で互角に渡り合える、LV300を超えていれば装備が整っていなくても勝てます};&br;&br;
&color(white){最後に待つ者は、はちくまの大ボス久瀬、歴代はちくまRPGのラスボスでも1,2を争うと言える驚異的な強さです。&br;これまでのボスとは比べ物にならない強さを誇り、さらに3形態あるので多くのキャラを育てておくことをオススメします。&br;ラスボス恒例の仲間入れ替えが可能です。&br;序盤の投入キャラに斬耐性、後半あたりの控えキャラには木、毒耐性を装備しておくと良いでしょう。&br;非常に動きが早いため、ラピッドストリームを使わないと、攻撃するどころか回復さえ間に合いません。&br;長期戦になるので、2軍〜3軍も含めて主力以外のキャラも鍛えておきましょう。&br;ピンポイントで要所の対策が出来ているかどうかが最大のポイントです。&br;久瀬を倒すLVの目安としては、最低LV200程、LV250で互角に渡り合える、LV300を超えていれば装備が整っていなくても勝てます};&br;&br;

平均LV200以下で1週目ラスボスを倒した方の攻略記事です、wikiを見ても倒せない方はどうぞ(リンク許可了承済)~
ttp://blog.goo.ne.jp/sensu_rigel/e/33642834614fe4118b9c8e88f36262d8


攻略ネタバレ>~
&color(white){第一形態・久瀬(LV256、HP50万)&br;威力が高い斬攻撃、多彩な攻撃による状態変化がこわいですがこれに勝てないようでは話になりません。&br;開戦時に魔将軍の盾を構えておくとセブンシン等の嫌な魔法を軽減できるので是非構えておきましょう。&br;また低確率ながら超減速や防御低下が決まるので余裕があったら狙いましょう。&br;紫やメディスンが育っていれば、毒も非常に有効です。&br;気をつけなければいけない状態変化は混乱、感電、木耐性低下、時間停止など。&br;スペルでは、御馴染みの「ヴァジュラの咆哮」による木属性弱化効果、貫通攻撃である「テスタメントオブクゼ」で後列がやられないように。&br;一列攻撃スペルであるセブンシンは精霊魔法のため、魔防や結界よりも月耐性を上げましょう。&br;金剛盾、フレアウェポンなどの支援をしつつ速攻で倒してしまいましょう。&br;倒す直前に犬走で危機一髪シールドを使っておくと第二形態開幕の「ダブルドラゴンブリザード」をほぼ無効化できるので楽です。&br;また、2〜3形態目に備えて、なるべく2〜3軍キャラを使用して抜けたいところです。};&br;&br;

攻略ネタバレ>~
&color(white){第二形態・魔神久瀬(LV256、HP100万)&br;第一形態を倒すと会話イベントの後この形態に、最初に命属性、結界、障壁、反射無視の「ダブルドラゴンブリザード」を撃ってきますのでいきなり全滅だけはしないように。&br;二連発してくることもありますが、そうなったら諦めましょう。&br;咲夜や慧音を出していると「時間を飛ばす」で開幕の「ダブルドラゴンブリザード」を飛ばす事は一応できますが、狙ってやれるものでもないので飛ばせたらラッキー程度で。&br;この開幕ダブルドラゴンブリザード対策としては、前列真ん中に妹紅を配置します。&br;これで中心部のダメージを妹紅が吸収してくれる上にオートリザレクションで復活するので、ラストエリクサー1発で立て直すことが可能です。&br;第一形態目に妹紅を参入させておくと良いでしょう。&br;またダブルドラゴンブリザードは盾が有効なので危機一髪シールドを使うとほぼ無効化できます。&br;第一形態とは比べものにならないほど厳しい攻撃を連発してくる上にHPが半端じゃなく多い。&br;「テスタメントオブクゼ」の連発に何としても耐えましょう。&br;HPが2/3、1/3程度になるたびにグラフィックが変化していきます。};&br;
&color(white){第二形態(特に両腕がない時)は第一形態に比べ状態異常が入りやすくなっています。&br;使用キャラのレベルによりますが、慧音の命中低下、Lv低下、超減速や咲夜の防御低下が決まりやすいので率先して狙っていきましょう。&br;状態異常が入ると非常に楽になります。(コンディション変化は長続きするが状態変化は回復が高いためかすぐ回復してまいます。)&br;両腕が健在時は「スターオブダビデ」と「アポロ13」(あれば「自業自得撃」も)が非常に有効です。&br;2発で約30万のダメージが当たりその後3万ほど削れば片腕はぶっ飛びます。3発だと約40万ダメージが入り一気に片腕がぶっ飛びます。&br;「ダブルドラゴンブリザード」が恐ろしいのでさっさと抜けてしまいましょう。&br;1/3を削った所で片腕が無くなり「ダブルドラゴンブリザード」から「テスタメントオブクゼ」等使用スペルが変化する。&br;「テスタメントオブクゼ」は命属性で対応しにくく反射不可、障壁、盾無視なものの結界の影響は受けるので九字護身法や二重結界で大幅に軽減できるのでできれば全員にかけましょう。};&br;
&color(white){2/3程度まで削ったら攻撃スペカが尽きてるであろう前衛を交代させて第三形態にそなえましょう。&br;両腕消失後は物理防御がべらぼうに高くなりブレス攻撃中心になります。&br;攻撃低下が決まっている場合は多少物理威力が軽減される程度でしょう。&br;威力が高く毒が厄介な「毒霧」に注意、さらには喰らうとほぼ即死する「キル・ザ・バイト」で戦闘不能になったキャラは速攻で復活させましょう。};&br;&br;

攻略ネタバレ>~
&color(white){第三形態・龍魔鬼神久瀬(LV256、HP150万)&br;ver2.1.9現状では攻撃力&魔攻が異常に高いので耐性を付けてもほとんどの攻撃で即死する威力があります。&br;さらにHPが減ってくると即死やら全体攻撃魔法「ジ・エンド・オブ・ヴァジュラ」やらでガンガン攻めてきます。&br;文句なしにはちくま歴代RPG最強の久瀬です。&br;第三形態も相変わらず「スターオブダビデ」と「アポロ13」(あれば「自業自得撃」)が有効です。&br;2発で約45万、3発で約60万、4発で約70万程削れます。&br;弱体化されたとは言え雛爆弾は非常に有効、脂肪の塊と重装甲を装備した雛ならコンスタントに4〜6万ダメージが返せます。&br;レイズデットを備えた妹紅とペアで出し二人に倒れながらダメージを与えてもらいましょう。};&br;
&color(white){この第三形態は内部的には7形態あり(外見的変化はなし)耐性やステータスが変化してる模様。(条件は残HP)&br;このため先ほど大ダメージ与えられた攻撃がぜんぜん効かなくなるという事態が発生する。&br;HPがのこり10万まで減らすと攻撃が2桁程度しかきかなくなるほどの結界(神霊と物理999)と魔法障壁(999)とオートヒーリング、霊属性と魔属性以外に高い耐性をもつようになります。&br;デーモンバスター、フレアウェポン、悠久の幻想郷伝説等をかけた上(固定ダメージスキルの場合はいらない)で障壁と結界を無視する魔法か結界を無視する攻撃、&br;または固定ダメージの攻撃を使いましょう。&br;例としてラストジャッジメント、陰陽三連打、弾幕結界、ドゥームアミュレット、ジャッジメントメイドなど。霊属性が弱点なのでドゥームアミュレットは特にお勧めです。&br;ここまで行くと怖いのはスペル回数によるジリ貧とキャラ不足による力負けです。&br;これを防ぐために主力以外を育て上げ、第三形態目で主力をぶつけて行くと良いでしょう。&br;せっかくのラストバトルでのPT切り替えです、仲間はたくさん使っていきましょう。};&br;&br;


攻略ワンポイントアドバイス>~
&color(white){・主力全員は命、木耐性をあげておく(200程度には)&br;・幽香を左端に置いとく事でストライクバック発動時に横一列指定物理スペルが防げる。&br;・意外と結界貫通技が少ないので二重結界、九字護身法が有効、メンドクサイと言う方はハクレイ・オーディンローブを作って下さい。&br;・状態異常が多いのでクリアランス、アウェイクをちゃんと持つ。&br;・AMスーツ、光学迷彩は1軍分は欲しい所。&br;・攻撃型デッキより防御型デッキの方が事故死が少なくて良い。特に咲夜は魔術師デッキで時飛ばしの確率を上げとくと嫌なスキルを飛ばしてくれる場合が多い。&br;・障壁や全体盾(シールドディフェンスにした犬走での)での防御はかなり効果的だが盾無視、障壁無視スキルもあるので過信は禁物。&br;・使うメンバーが多すぎると装備がたりなくなるので10人程度で抑えた方が楽};&br;


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
@